スポンサーリンク
管理人 ぱんあた
”Panda Attack(ぱんだ 襲来)”略して”ぱんあた”です。
30代で介護士として病院に勤務しています。
30代前半までエンジニアとしてPCの前でデスクワーク中心の仕事をしていましたので、”介護”という職業に慣れるまでが本当に大変でした。
介護という仕事は視覚、聴覚、嗅覚、話術とデスクワークではなかなか使わない感覚を使うようで…最初は慣れるのに苦労しました。
「これは…脳みその使い方から改めなければやっていけない…」
と、入職日に思ったくらいです。
それでも、”できることがふえていく”ことが嬉しくて、この環境に慣れる大変さと共に同時に生き生きと過ごせました。
おかげさまで、今では、介護福祉士を取得し、上級職の主任として日々の介護業務に頑張っています。
エンジニアを経て介護士になったので少し変わった経歴だと思うのですが良いところも辛いところもあります。
良いところは自由な時間が増えたこと。
辛いところは収入が減ったこと。
自由に使える時間で介護技術の資料作成(院内研修用)、資産運用、VBAを用いたデータ整理等…いろんなことに着手しています。
エンジニアから介護士へのジョブチェンジに成功した、デジタル介護士ぱんあたです。なにとぞ、よろしくお願いします。
スポンサーリンク
スポンサーリンク